ヒヨドリ観察日記

ヒヨドリ誕生観察日記

 

4月17日にハイビスカスの木の中に巣があり見たところヒヨドリの卵が・・・ここからが

観察の始まりで、その後、卵が2個に。しばらくは親鳥がせっせと卵を温めていました。

24日に赤ちゃん誕生! 卵の抜け殻もなく、2個体なのかもなんかわかりづらい・・・ 

卵の殻はないし、食べちゃったのかなぁ?それとも親鳥がどっこかに持っていったのかな?

生まれた赤ちゃんの時もしばらくは親鳥が温めに。

27日には顔がわかり、28日に羽が・・・29日にはお口をパクパク餌を食べたいしぐさが

観察されたのですが30日に居なくなっていました。まだ毛も生えていなかったのに、

飛べそうな雰囲気でもなかったのにどこに行ったのだろうと・・・巣が小さかったので

落ちたのかなぁ~と探すも居ないし、親鳥がもっと安全?広い部屋(巣)に引っ越したの

かなぁ~ また来年も来てね!!  まだ他にも巣はあるのですが高いところなので

ちょっと観察には・・・