
伊原間公民館で農業の話&気功の話があり、ウマンチュの会がバックアップ
している関係で受付の手伝い ついでに 講義も聞いてきました!
最新?の農業の仕組みの話で、最近、家庭菜園をやっているので
ちょっとお勉強の為に・・・ でもスケールが大きすぎたぁ~
佐賀県で行っている事業で下水場から色々なエネルギーを作り
(熱・ガス・発電)その中の下水処理肥料を使って農業を行えば、
今まで使っていた肥料代が少なく済み、エコである上にオーガニック野菜が
出来るとの話・・・難しすぎたのですが植物を作る上でのヒントは得れました。
苗植え時にキトサンをかけると病気に強い野菜が出来るそうです!
「知っていましたか!?」「当たり前?」 みなさんさすがです。
その後は気功の話で肩こりや腰痛などによい気功運動をして・・・
血液循環を良くするのがポイントで先生から「気」を頂きました。