ダイビング日和!
海も静かになり、透明度もバッチグー!
マンタにも逢えて最高のダイビングを楽しめました!
台風対策も終え、宿泊ゲストもキャンセルされたので一息ついていたのですが、
町に泊まっていたひと組の外国のゲストはすでに石垣入りしていて、「停電するかも」の話を
したら、仕事上、ネットがないと困るという事でキャンセルになったのですが、急に
泊まりたいの話が再浮上・・・ 確かにお天気は晴れているのですが波も強く、これから
どうなるか・・・と。暴風域は入らなくなったみたいですがWINDYではこれからかなり強風に
なる予報。発電機もレンタルして色々なものを中にしまったのですが、ちょっと味気ないので
ギリギリまでウッドデッキのテーブルとイスは出してあげました。
さぁ~朝食付きだったのでこれから買い出しだぁ=!
ユメの散歩しながらカメの産卵個所を
見て回っていたところ、そろそろかなぁ~と言う
産卵個所の砂がざわざわしていたので観察を
続けていたら出てきましたよぉ~!!
月に向かって元気に旅立ちました。
うちの娘が只今帰省していて、不思議な事に
いつもなぜか見届けれるのですよねぇ~
前世はカメだったのかなぁ~
台風後の漂着ゴミは大型のものが
流れ着きました⤵
まだまだあるのでしばらくはごみ拾いが
続きます。
台風後は風も弱く、西風が多かったので
しばらくは漂着ゴミは少ないのですが
東風が吹くとゴミが増えます⤵
あと、雨が降ると川に流れた陸上のゴミが
海へ・・・ 日本製品が多くなります・・・
スポーツドリンクのペットボトルも増えて
います。ゴミは持帰ってくださいね!
台風6号がUターンした上に
九州方面に向かった為、船の欠航が
続き物資が入ってきませ~ん😢
台風後にはゲストもご来島頂いているので
食事の提供が・・・頭痛い!
いつまで物資が来ないかも未知数なので
・・・頭痛い!
毎日今日は入るか?あるもので何とか
するかぁ~と難儀しています。
島の外から入る野菜や乳製品、パンは
空状態・・・でも島で作っているものは
手に入りま~す。
自家製のパン・島の牛乳・島豆腐・
八重山そばですかね。